NEWS

飲食店共同チラシ掲載事業所募集 (2023年9月 7日)

【 飲食店共同チラシ掲載事業所募集 】
浜北商工会で飲食店共同チラシの作成を行い、新聞折り込みなどにて配布いたします。掲載を希望する飲食店事業者を募集しますので、下記の概要等をご確認いただき、お申込みください。
〇チラシの概要
・折込時期:11月下旬~12月上旬に1回
・折込地域:浜北区及び周辺地域(約21,000部)
浜北商工会会員事業所(約2,000部)
・チラシサイズ:A3両面カラー
・掲載事業者数:30事業所 (片面15事業所)
・掲載枠サイズ:縦7cm、横10cm
・掲載内容:各事業所の自由
 
〇募集内容
対 象:日本標準産業分類の中分類76飲食店に分類される飲食店で、
食品衛生法に基づく、飲食店営業、喫茶店英企業の許可を受けている飲食店
定 員:30事業所 (基本的に先着順)
掲載料:無料
締 切:9/29(金)ただし募集定員に達し次第終了します。
申込み:浜北商工会へFAX(053-586-1959)もしくはE-MAIL( h289@aqua.ocn.ne.jp)
※電話では受付いたしません。後日決定者にのみご連絡し、記事データの用意をお願いさせていただきます。
その他申し込みに必要な事項等は、添付データをご確認ください。
みなさまのお申込みお待ちしております。
 
掲載事業所募集チラシ
 
【お問合せ・お申込み】
浜北商工会 担当:桑原
TEL:053-586-2171

飲食店共同チラシ掲載事業所募集を詳しく見る

静岡労働局賃金室からのお知らせ(静岡県最低賃金の改正 他) (2023年9月 5日)

☆「静岡県最低賃金」改正のお知らせ
静岡県内の事業場で働くすべての労働者(パート・アルバイト等含む)に適用される「静岡県最低賃金」が改正され、令和5年10月1日から「時間額984円」となりました。なお、特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。
お問い合わせは、静岡労働局賃金室(電話054‐254‐6315)又はお近くの労働基準監督署まで。
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html
 
☆「業務改善助成金」拡充のお知らせ
中小企業・小規模事業者の皆様が、生産性向上を図り、事業場内の最低賃金を引上げることを支援する「業務改善助成金」について、令和5年8月31日より、対象事業場の拡大や小規模事業者への配慮等の拡充が行われましたので、ぜひご利用ください。
お問い合わせ:業務改善助成金 コールセンター ☎ 0120-366-440
申請先:静岡労働局雇用環境・均等室
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
 

静岡労働局賃金室からのお知らせ(静岡県最低賃金の改正 他)を詳しく見る

「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用 3t未満)の運転 特別教育」受講申し込み受付開始 (2023年7月21日)

浜北商工会では、「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用 3t未満)の運転 特別教育」の講習を下記の通り開催します。
規定の教育を修了された方に、浜北商工会規定の修了証を交付します。
 
開催チラシ及び受講申込書はこちら→受講申込書
 
■開 催 日  
令和5年11月3日(金・祝)・4日(土)
 
■開催時間 
3日(金)8:30~17:00 
4日(土)9:00~17:00
 
■会  場 
浜北商工会館(浜北区貴布祢289-10)他
 
■対 象 者
浜北商工会員、浜北商工会員事業所の従業員
 
■時  間 
学科:7時間 実地:6時間
 
■料  金 
17,000円(税込)<テキスト代、昼食費込>
※受講料の一部を浜北商工会工業部会が助成しています。
 
■講習内容 
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用 3t未満)運転の特別教育
 
■持 ち 物  
筆記用具、本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)、
※4日のみ:作業服、安全靴、ヘルメット(実地時に使用しますので、ある方はご持参ください)
 
■定  員 
先着10名 
※ただし、最小開講人数の5名に達しない場合は、延期または中止とさせていただくことがあります。
 
■締  切 
令和5年10月6日(金)
 
■申込方法
「受講申込書」を浜北商工会へFAX(053-586-1959)いただくか、下記URLよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6a2880c2792401
 
■そ の 他  
講習時間割や会場案内、お支払い方法等の詳細につきましては、受講申込者宛てに後日ご連絡させていただきます。
 
■申 込 先  
浜北商工会 鈴木 TEL053-586-2171
 

「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用 3t未満)の運転 特別教育」受講申し込み受付開始を詳しく見る

浜北女性創業スクール2023~受講生募集のお知らせ~ (2023年7月10日)

毎年多くのお申込みを頂いている女性限定の創業スクールを今年も開講致します!!
 
好きなことを仕事にしたい、いつか自分のお店を持ちたい、自分の夢を実現したい・・・そんなあなたの為の創業スクールです。
小さな一歩を踏み出してみませんか?
本スクールに先立ちまして、プレスクールを開講します。
◎「わたしらしい創業をみつけよう」
日時:7月26日(水) 
9:30~12:30
会場:コワーキングスペース イトリエ
定員:20名程度(先着順)
〆切:7/21(金)まで
会費:無料
内容:●先輩起業家のお話
●起業の基礎知識
●起業のネタ探し など
 
プレスクールのお申込み方法は下記URLより
https://forms.gle/LW35HAyhmR9DKwUe6
※プレスクール終了後には、交流会も開催予定です!
 
 
9月からは、全9回のスクールを開講します。
◎「わたしらいしい創業をみつける浜北創業スクール」
期間:9月13日(水)~11月8日(水)
毎週水曜日  9:30~12:30
会費:12,000円
 
起業をご検討の方、起業したばかりで起業・経営の基礎知識を学びたい方など、起業に前向きな女性の皆様のご参加をお待ちしております!!
 
チラシはこちらをご覧ください。→ チラシ(表) チラシ(裏)
 
スクールの参加に関して、ご不安なことやご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。
 
《浜北商工会》
担当:片岡はずき・志村萌
Tel:053-586-2171
 

浜北女性創業スクール2023~受講生募集のお知らせ~を詳しく見る

2023年フォークリフト運転技能取得講習受講料助成のご案内 (2023年6月30日)

平素より商工会事業につきまして、格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、本年度も昨年同様、遠鉄フォークリフトスクール浜松にて受講された方に対し助成を実施することにいたしました。
労働安全衛生法第61条(就業制限)の規定により最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務は、技能講習を終了した者でなければ就業できないこととなっています。
つきましては、この機会に貴事業所で業務に携わる方は、取得されますようご案内申し上げます。
本年度も受講者に対しまして部会より助成いたします。受講人数に制限があり申し込み順となりますので、お早めに申込みをお願いします。
詳細等につきましては、下記「2023年フォークリフト運転技能取得講習実施要領」をご確認ください。
 
浜北商工会 担当 鈴木・平川
TEL:586-2171・FAX:586-1959
※申込み確認後、FAXにて受付状況をお知らせ致します。その際、定員になり、申込みをお受けできない場合がございますので、予めご了承下さい。
 
 
【2023年フォークリフト運転技能取得講習実施要領】
 
1.目  的
労働安全法大61条(就業制限)の規定により最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務は、技能講習を修了した者でなければ就業できないこととなっていることから、円滑な取得ができるよう費用の一部を助成する。
2.募集人員  25名(但し、1事業所2名まで)
3.助成対象者 会員事業所で遠鉄フォークリフトスクール浜松受講者
4.助 成 額   5,000円/1名(遠鉄フォークリフトスクール浜松より粗品進呈)
5.募集期間  令和5年8月31日(木) 但し、定員になり次第締め切ります。
6.受講期間  令和5年10月31日 までに受講修了してください。
(令和5年4月1日以降受講者も対象とする。)
7.精算期間 令和5年11月30日までに浜北商工会窓口までお越しください。 
8.申込方法 ➀フォークリフト運転技能取得助成申込書にて申し込み。
②受付の連絡後、各社直接申込いただき受講。
③領収書と終了証をご持参いただき支給。
④直接窓口にご持参いただくかFAXにて申込みください。
 
フォークリフト運転技能取得助成申込書はこちら→ 2023年フォークリフト運転技能取得助成申込書
 
<参考>
◆2023年度の日程及び会場(2023年6月16日現在)
〇学科
8月7日(月) 
9月4日(月)
〇実技平日
8月8日(火)・8月9日(水)・8月10日(木)
9月5日(火)・9月6日(水)・9月7日(木)
〇実技土曜
8月12日(土)・8月19日(土)・8月26日(土)
9月9日(土)・9月16日(土)・9月23日(土)
※学科・実技講習会場 遠鉄フォークリフトスクール浜松(浜松自動車学校)
浜松市東区丸塚町1番地
※詳細はホームページをご確認ください。
浜松フォークリフトスクール HPアドレス https://entetsu-drivingschool.co.jp/forklift/
 
◆受講資格、講習日数及び受講料
【31時間コース】
〇受講資格
大型自動車・中型自動車・普通自動車または大型特殊自動車免許(カタピラ限定有り)を取得している方
 
講習日数
学科 1日
実技 3日
計  4日
 
〇受講料(税込)
32,000円
 
 

2023年フォークリフト運転技能取得講習受講料助成のご案内を詳しく見る

中小機構サテライト・ゼミ開催のお知らせ (2023年3月24日)

中小企業基盤整備機構では、サテライト・ゼミという名称で、中小企業大学校の研修を校外でも開催しております。
下記のとおり浜松市においてサテライト・ゼミが開催されますので、ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
 
申し込みや詳細は、中小企業大学校 瀬戸校HP及び添付資料をご確認ください。
【中小企業大学校 瀬戸校HP】
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/news/2022/mpjnpl000000a2p8.html
チラシ⇒リーダーシップ講座【浜松】<オモテ> リーダーシップ講座【浜松】<ウラ>
 
■研修期間
2023年6月22日(木)~6月23日(金)
 
■対象者
中小企業の経営者、管理者、新任管理者、チームを率いるリーダーの方、部下との接し方を学びたい方、チームを活性化したい方 等
 
■定員
15名
 
■受講料
11,000円(税込み)
<通常22,000円のところ、静岡県信用保証協会の補助による特別価格>
 
■会場
サーラシティ浜松 3階 スクエア(静岡県浜松市中区砂山1107)
 
■研修のねらい
経営環境が不確実性を増す中で、自社の経営理念を浸透させ、組織目標を達成するためには、経営者はもちろん、管理者は、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築し、指示・支援によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくことが求められています。
 本研修では、経営者、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、効果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。
 
■研修の特徴
◾経営者、管理者に求められるリーダーシップを学びます。
◾チームのパフォーマンスを高めるリーダーシップを身につけます。
◾理想とするリーダー像の実現に向けた行動計画を作成して、実践につなげます。
 
 
【お問い合わせ】
中小企業大学校 瀬戸校 研修担当:0561-48-3401

中小機構サテライト・ゼミ開催のお知らせを詳しく見る

浜北商工会新春賀詞交歓会 (2022年12月 1日)

新年最初の企画として3年ぶりに「新春賀詞交歓会」の開催が決定致しました。
今年は、「はまきたの地域活性化」について株式会社ミズ・クリエイション 取締役会長 佐藤和枝様にご講演頂きます。
その後、賀詞交歓会として軽食付きの名刺交換会を開催いたします。
浜北商工会には現在2000社を超える会員事業所様にご加入頂いております。
新春賀詞交歓会は様々な業種の会員様同士が、情報交換や人脈づくり、交流を深めて頂く良い機会ともなります。
会員の皆様と一緒に新年のスタートをきり、交流の輪を広げていきたいと思いますので、ぜひご参加下さい。
 
詳細はこちら⇒新春賀詞交歓会チラシ
 
 
日時:令和5年1月19日(木)
受付18時~
開会18時30分~
場所:なゆた・浜北  なゆたホール
内容:第一部 新春講演会 
「はまきたの地域活性化」 18:30~19:30
株式会社ミズ・クリエイション 取締役会長 佐藤和枝 氏
第二部 新春賀詞交歓会 19:30~21:00
~軽食付き名刺交換会~
会費:無料
申込方法:お電話又は下記の申込フォームにてお申込み下さい。
https://forms.gle/9XQpNGusCjxsSyPs6
申込締切:12月28日(水)
 
職員も皆様とお会いし、お話しできる機会を楽しみにしております。
~お問い合わせ~
浜北商工会 TEL 053-586-2171

浜北商工会新春賀詞交歓会を詳しく見る

静岡県最低賃金の改正について (2022年12月 1日)

令和4年10月5日より、静岡県最低賃金が944円(時間額)に改正されております。

また、静岡県特定最低賃金も令和4年12月21日から3業種について25円の引き上げがされます。

詳細につきましては、「静岡労働局ホームページ最低賃金掲載ページ」をご確認ください。

https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html

静岡県最低賃金の改正についてを詳しく見る

令和5年度 浜松市浜北高等技能開発校 造園科 受講生募集 (2022年11月24日)

浜松市浜北高等技能開発校では、令和5年度 普通課程園芸サービス系造園科の受講生を募集します。

2年間の受講により、2級技能検定(国家検定)学科試験免除、終了後実務経験6年と48時間講習を受けて職業訓練指導員の資格取得が可能となる特典があります。

詳細等は、浜松市浜北高等技能開発校のホームページをご確認ください。

【募集期間】令和4年12月1日~令和5年3月25日

【入校式】令和5年4月8日(土)10:00~

【訓練日】原則毎週土曜日9:00~16:30(年末年始除く)

【定員】20名

【訓練場所】「浜松市浜北地域活動・研修センター」「浜北商工会館」及び校外実習場

【費用】

・訓練費 浜北商工会会員事業所 年間60,000円 浜北商工会非会員事業所 年間72,000円

・教科書代 約10,000円(実習材料は支給します)

・災害保険 約10,000円(2年間分、希望者のみ)

【応募資格】

・訓練生

1.雇用保険被保険者、又は労災保険(一人親方)加入者(就職後加入手続きができるものを含む)

2.勤務事業所(予定を含む)に職業訓練指導員が在籍又はその指導を受けられるもの

・聴講生

訓練生の条件は満たさないが、造園について学びたいもの

【連絡先】

浜松市浜北高等技能開発校:090-8860-5199(担当:野中)

浜北商工会:053-586-2171(担当:岡本)

E-Mail:hkg.kaihatsukou1@gmail.com

【各種書類】

募集チラシ

入校申込書

令和5年度 浜松市浜北高等技能開発校 造園科 受講生募集を詳しく見る

はまきた散歩♪2022開催のお知らせ (2022年9月29日)

浜北のいいね!がたくさん集まるイベント「はまきた散歩♪2022」が開催されます。

会場は、みんな大好き庚申寺さんです。浜北育ちの新鮮が農産物が並ぶ「門前マルシェ」や「キッチンカー・軽トラ市」、アーティストによるライブやトークショー、ヨガ体験や占いなど様々な「いいね!」があなたを待っています。

庚申寺住職によるご祈祷(事前予約制)や門前町として栄えた宮口の歴史と街並み探索(事前予約制)もありますので、ぜひお申し込みください!うれしい商品が当たる抽選会も開催します!

浜北での暮らしをもっと楽しもう!そんな想いを込めたほのぼのイベント。大人も子供もぶらっと遊びに来てください。

 

チラシはこちらをご覧ください↓↓

はまきた散歩♪2022チラシ(駐車場情報)

はまきた散歩♪2022チラシ(出店情報、イベントプログラム等)

 

日時:2022年11月5日(土) 10:00~15:00(小雨決行)

場所:庚申寺(浜松市浜北区宮口635)

問合せ先:浜北商工会(053-586-2171) ※受付時間 平日9:00~17:00(土日祝日除く)

 

◇はまきた散歩♪2022 ご祈祷お申込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/bca73252757799

◇はまきた散歩♪2022 歴史探索お申込みフォーム

https://ssl.form-mailer.jp/fms/335be5d0757801

はまきた散歩♪2022開催のお知らせを詳しく見る

県制度融資「中小企業災害対策資金」について (2022年9月28日)

静岡県では台風 15 号に伴う災害に災害救助法が適用されたことから、県制度融資「中小企業災害対策資金」の発動を決定しました。
また、直接被害を受けた中小企業に対して、中小企業災害対策資金の申込みにかかる信用保証料の一部を県及び静岡県信用保証協会が補助する制度の適用をあわせて決定しました。
 
資金の受付開始日 :令和4年9月 27 日(火)
申込み及び問い合わせ先:静岡県信用保証協会 本店及び支店
 
 
〇融資対象者:県内において、6か月以上継続して同一事業を営んでいる中小企業者、組合であって、台風 15 号に伴う災害により直接被害又は間接被害を受けたもの
 
〇融資条件
◇直接被害
・対象被害:事業用建物、設備、備品、商品等に実被害を受けたもの
・資金使途:災害復興に必要な設備資金、運転資金
・保証料率(保証料補助後):普通保証:0.15%~0.6%(県内全域)
SN4号:0.00%(県内 23 市町※)※SN4号は近日告示予定
・融資利率及び利用する保証:年 1.6%:普通保証(県内全域)
年 1.5%:SN4号(県内 23 市町※)※SN4号は近日告示予定
・融資限度額:5,000 万円
・融資期間:10 年以内(据置期間1年以内)
・担保及び保証人:金融機関及び県信用保証協会の取扱いによる
・取扱期間:令和4年9月 27 日からSN保証4号の適用期限(告示日から3か月後)まで
 
 
◇間接被害
・対象被害:実被害以外(停電・断水等)の影響で1か月間の売上が前年同月比で10%以上減少した又は減少する見込みのもの
・資金使途: 運転資金
・保証料率(保証料補助後): 普通保証:0.3%~1.3%(県内全域) SN4号:0.6%(県内 23 市町※)※SN4号は近日告示予定
・融資利率及び利用する保証:年 1.6%:普通保証(県内全域)
年 1.5%:SN4号(県内 23 市町※)※SN4号は近日告示予定
・融資限度額:5,000 万円
・融資期間:10 年以内(据置期間1年以内)
・担保及び保証人:金融機関及び県信用保証協会の取扱いによる
・取扱期間:令和4年9月 27 日からSN保証4号の適用期限(告示日から3か月後)まで
 
〇申込書類(※HPに掲載)
・静岡県中小企業融資制度資金申込書(様式第 1 号)
・被害状況等報告書(別紙)
・県信用保証協会が定める書
 
※静岡市、浜松市、沼津市、三島市、富士宮市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、裾野市、湖西市、御前崎市、菊川市、牧之原市、清水町、長泉町、吉田町、川根本町、森町
 
県制度融資「中小企業災害対策資金」におけるチラシはこちら ⇒ チラシ(令和4年9月27日現在)

県制度融資「中小企業災害対策資金」についてを詳しく見る

マイナンバーカード出張申請の実施希望企業募集のご案内(静岡県からのお知らせ) (2022年9月21日)

静岡県では、デジタル社会の基盤であるマイナンバーカードの普及を推進するため、企業等に対して、出張申請の実施希望を募っております。
出張申請とは、市町職員等が各事業所等に出向き、カードの申請支援等を行う申請者にとって非常に利便性の高い取組です。
実施を希望する企業は、以下の静岡県ホームページで詳細を御確認いただきますようお願いします。
 
○静岡県ホームページ
 URL:https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-420/syuttyosinsei.html

マイナンバーカード出張申請の実施希望企業募集のご案内(静岡県からのお知らせ)を詳しく見る

令和5年4月採用職員の募集について (2022年9月 5日)

静岡県商工会連合会では、令和5年4月1日採用の県下商工会職員の募集を行います。

試験は1次試験を行った後、合格者を対象に各商工会にて2次試験を実施します。

地域発展のために商工会で一緒に働きませんか?

 

1 受験申込方法
(1)受付期間
令和4年9月 5 日(月)~9月 30 日(金)【必着】
 
(2)提出書類
※マイナビ 2023 にて受付 
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp239191/outline.html
①エントリーシート 
②最終学歴の卒業証明書(卒業証書の写し)又は卒業見込み証明書
 
(3)書類審査
受験資格を満たしているか審査の上で受験可否を通知する。
 
 
2 一次試験  令和4年10月15日(土)
3 その他  一次試験合格者に対し、採用希望商工会にて2次試験を実施します。
第2回試験を11月中旬以降に随時実施予定です。
 
※詳細につきましては、静岡県商工会連合会HPもしくはマイナビ採用ページでご確認ください。
静岡県商工会連合会
https://ssr.or.jp/.../%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%95%e5%b9.../
マイナビ2023 (新卒者向け)
https://job.mynavi.jp/.../corp.../displayEmployment/index...
マイナビ転職 (中途者向け)
https://tenshoku.mynavi.jp/company/241035/
 

令和5年4月採用職員の募集についてを詳しく見る

【浜松市】浜松市マイナンバーカード出張申請サポートのご案内 (2022年8月10日)

[浜松市]マイナンバーカードを取得して最大2万円分のポイントをゲットしよう!
~浜松市マイナンバーカード出張申請サポートのご案内~
 
 
最大20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
総務省URL⇒https://mynumbercard.point.soumu.go.jp
 
ただし、マイナンバーカードの申込み期限は2022年9月末までとなっています。
 マイナンバーカードをお持ちでない方は、カードの申請をお早めに!
浜松市では、出張申請サポートを拡大し、マイナンバーカードの取得をお手伝いします。
出張申請サポート申込フォーム⇒https://logoform.jp/form/Savd/126973
 
浜松市マイナンバーカード出張申請サポート
実施期間:2022年8月下旬から2023年2月末まで
実施方法:浜松市の委託事業者が指定場所に出向き、写真撮影サービスを含めたマイナンバーカード出張申請を実施します(無料)。
対  象:20人以上の申請希望がある団体に出張します。
持  物:交付申請書(2021年1月頃送付)又は個人番号通知カード(緑のカード)
問 合 先:浜松市産業振興課 TEL:053-457-2319 E-mail:sangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
出張申請サポート申込フォーム⇒https://logoform.jp/form/Savd/126973
 
浜松市マイナンバーカードポータルサイト
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dsc/bangou/syutokusokusinn.html
 

【浜松市】浜松市マイナンバーカード出張申請サポートのご案内を詳しく見る

静岡県立浜北特別支援学校 メンテンナスグループのご紹介 (2022年8月 1日)

浜北特別支援学校メンテナン.jpg

1 メンテナンスグループのテーマ
「私たちの活動で地域を明るくします」
 
2 メンテナンスグループの目的
 (1) 職業的な技能や社会人として望ましいコミュニケーション能力を身に付け、仲間と協働しながら作業をする。
 (2) 校外清掃や校内清掃を通して、人のために働く喜びややりがいを感じ、働く意欲を高める。
 (3) 基本的な清掃技術や道具の使い方、清掃中の体の動かし方を身に付ける。
 
3 校外清掃の目的
 (1) 校外清掃を通して、地域に貢献する経験を積み、働く意欲を高める。
 (2) 継続して清掃を行うことで、任された仕事に対し責任を持ち、自分で考えて作業に取り組む力を身に付ける。
 
清掃をさせていただける情報等ありましたら連絡をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
 
■連絡先
静岡県立浜北特別支援学校
電話 (053)580-3377
Fax  (053)588-3100
E-mail:hamakita-sh@edu.pref.shizuoka.jp
HP:静岡県立浜北特別支援学校ホームページ (pref.shizuoka.jp)
 

静岡県立浜北特別支援学校 メンテンナスグループのご紹介を詳しく見る

新型コロナウイルス感染症に係る「市長メッセージ」 (2022年7月20日)

昨今のコロナの感染再拡大に伴い、浜松市民の皆様への感染対策の徹底と特に若年層に向けたワクチン接種を促す市長メッセージが発信されましたので、ご覧ください。

楽しい夏休みを迎えるためにも、ワクチン接種と感染対策を実施していきましょう。

 

市長メッセージ

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/room/talk/2022/0713.html

新型コロナウイルス感染症に係る「市長メッセージ」を詳しく見る

2022年フォークリフト運転技能取得講習受講料助成のご案内 (2022年7月 5日)

平素より商工会事業につきまして、格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、例年工業部会では陸運労災防止協会静岡支部北遠分会の協力を得て、フォークリフト運転技能取得講習を実施しておりましたが、今年度より協会にて講習を休止するとのことで、当初は本会も実施しない方向で予定をしておりました。
しかし、問い合わせも多くあったことから、他の方法で対応できないか検討した結果、遠鉄フォークリフトスクール浜松にて受講された方に対し助成を実施することに決定いたしました。
労働安全衛生法第61条(就業制限)の規定により最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務は、技能講習を終了した者でなければ就業できないこととなっています。
つきましては、この機会に貴事業所で業務に携わる方は、取得されますようご案内申し上げます。
本年度も受講者に対しまして部会より助成いたします。受講人数に制限があり申し込み順となりますので、お早めに申込みをお願いします。
 
1.目  的
労働安全法大61条(就業制限)の規定により最大荷重1トン以上のフォークリフト運転業務は、技能講習を修了した者でなければ就業できないこととなっていることから、円滑な取得ができるよう費用の一部を助成する。
 
2.募集人員
25名(但し、1事業所2名まで)
 
3.助成対象者
会員事業所で遠鉄フォークリフトスクール浜松受講者
 
4.助 成 額  
5,000円/1名(遠鉄フォークリフトスクール浜松より粗品進呈)
 
5.募集期間  
8月31日(水) 但し、定員になり次第締め切ります。
 
6.受講期間  
10月31日(月)までに受講修了してください。
 
7.精算期間  
11月30日(水)
 
8.申込方法 
➀フォークリフト運転技能取得助成申込書にて申し込み。
②受付の連絡後、各社直接申込いただき受講。
③領収書と終了証をご持参いただき支給。
④直接窓口にご持参いただくかFAXにて申込みください。
 
お申込書はこちら⇒ お申込書
 
浜北商工会 担当 鈴木・平川
TEL:586-2171・FAX:586-1959
 
※申込み確認後、FAXにて受付状況をお知らせ致します。その際、定員になり、申込みをお受けできない場合がございますので、予めご了承下さい。
 

2022年フォークリフト運転技能取得講習受講料助成のご案内を詳しく見る

令和5年4月採用職員の募集開始について (2022年4月15日)

静岡県商工会連合会では、下記のとおり職員の募集を行います。

商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。

地域発展のために一緒に働きませんか?

 

1 受験申込方法
(1)受付期間
令和4年5月 9 日(月)~6月 2 日(木)
 
(2)提出書類
※マイナビ 2023 にて受付 
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp239191/outline.html
①エントリーシート 
②最終学歴の卒業証明書(卒業証書の写し)又は卒業見込み証明書
 
(3)書類審査
受験資格を満たしているか審査の上で受験可否を通知する。
 
 
2 一次試験  令和4年 6月15日(水)
※詳細は募集要項のとおり
        令和5年4月採用職員募集要項2022(新卒者向け)
        令和5年4月採用職員募集要項2022+(中途者向け)
 
3 その他  一次試験合格者に対し、採用希望商工会にて2次試験を実施します。
第2回試験を10月に実施予定です。
 
 
 

令和5年4月採用職員の募集開始についてを詳しく見る

「経営相談窓口」開設中 (2022年4月 1日)

浜北商工会では、新型コロナウイルス感染症等の影響や最低賃金引上げ、デジタル化、インボイス制度導入等の対応といった事業環境変化による影響を受ける中小・小規模事業者からの経営相談や各種申請サポート対応等を行うため、相談員の方々による無料の相談窓口を設置しています。
 
毎週、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(※祝日を除く)に開設しておりますので、経営相談や各種申請等の相談にお気軽にご活用ください。
なお、事前予約制となっておりますので、ご希望の方は浜北商工会までご連絡ください。
 

「経営相談窓口」開設中を詳しく見る

中小機構サテライト・ゼミ開催のお知らせ (2022年3月28日)

中小企業基盤整備機構では、サテライト・ゼミという名称で、中小企業大学校の研修を校外でも開催しております。
下記のとおり浜松市においてサテライト・ゼミが開催されますので、ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
 
申し込みや詳細は、中小企業大学校 瀬戸校HP及び添付資料をご確認ください。
【中小企業大学校 瀬戸校HP】
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2022/ucigs50000002og9.html
チラシ⇒【C2】22-306_リーダーシップ講座【浜松】
 
■研修期間
2022年6月16日(木)~6月17日(金)
 
■対象者
中小企業の経営者、管理者、新任管理者、チームを率いるリーダーの方、部下との接し方を学びたい方、チームを活性化したい方 等
 
■定員
15名
 
■受講料
22,000円(税込み)
 
■会場
アクトシティ浜松 研修交流センター 62研修交流室
 
■研修のねらい
新型コロナウィルス感染症の影響により経営環境が不確実性を増す中で、自社の経営理念を浸透させ、組織目標を達成するためには、経営者はもちろん、管理者は、自身と部下・部下同士の信頼関係を構築し、指示・支援によりチーム・部下を育成しながら高い成果を上げていくことが求められています。
 本研修では、経営者、管理者に求められるリーダーシップの知識・スキルを理解し、効果的に発揮する方法について、演習を交えて学びます。
 
■研修の特徴
◾経営者、管理者に求められるリーダーシップを学びます。
◾チームのパフォーマンスを高めるリーダーシップを身につけます。
◾理想とするリーダー像の実現に向けた行動計画を作成して、実践につなげます。
 
 
【お問い合わせ】
瀬戸校 研修担当:0561-48-3401

中小機構サテライト・ゼミ開催のお知らせを詳しく見る

「静岡県特定最低賃金」の改正について (2022年1月18日)

静岡県内の特定の産業に従事される労働者に適用される「特定最低賃金」について、令和3年12月20日から改正された金額が発行しました。

詳細にきましては、下記「静岡県労働局ホームページ」よりご確認ください。

https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html

「静岡県特定最低賃金」の改正についてを詳しく見る

2021年 年末年始の休館日のお知らせ (2021年12月21日)

早いもので、2021年も残すところわずかとなりました!
この1年は、みなさまにとってどのような1年でしたでしょうか?
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令など、多くの方が様々な影響を受けたことと思います。
浜北商工会では、コロナ対策に関する経営相談や補助金の申請支援などを行っております。お悩みの方はお気軽に浜北商工会までご相談ください(事前にお電話頂けるとスムーズにご案内可能です)。

さて、当商工会は12/29(水)~1/3(月) まで年末年始のお休みを頂きます!
大晦日や元旦に、「どうしても職員に会いたい!!」という方もいるかもしれないですが、申し訳ございません。

なお、12/28(火)は年末の大掃除を行っているため、慌ただしくなっています。
職員とゆっくり落ち着いて話をしたい方は12/27(月)までにお越しください。

また、1/4(火)の午前11時~12時の間は新年役職員顔合わせ会により職員が不在にしておりますのでご注意ください。

<年末年始の予定>
~12/27(月):通常どおり開館
12/28(火):2021年最後の開館日!年末大掃除しています。
12/29(水)~1/3(月):年末年始 休業
1/4(火): 営業日(午前11~12時 職員不在)
1/5(水)~:通常営業

浜北商工会年末年始

2021年 年末年始の休館日のお知らせを詳しく見る

お問い合せはこちら
TEL:053-586-2171